日本で唯一の公的なアウトドア資格制度で、北海道知事が認定する「北海道アウトドアガイド」。
その北海道アウトドアガイドのカヌーガイド実技試験を私も受けまして、カヌーガイド(ジュニア)として合格しました。
2023年10月11日に十勝川と屈足湖で行われた実技試験の時の様子です。

ガイドとしての意識・知識を確認する面接から始まり、ゲストに対してルーティンで行うセーフティトークの審査。
屈足湖の湖畔にて装備の確認とロープワーク審査。
それぞれカヌーに乗って静水でのカヌーコントロールテクニック、操艇スピードタイムの審査。
セルフレスキュー(再乗艇)とグループレスキュー(クロスレスキュー等)の審査。


十勝川に場所を移して、流水でのグループレスキューとスローバックロープによるレスキューの審査。
そして、最後に川の横断スイム審査です。

十勝川の横断フェリーアングル+アグレッシブスイミング審査の時の動画です。
ゲストをフィールドへ導いて安全に楽しんでもらうためのガイドとして適性を問われる試験ですから、知識・技術はもとより、レスキュー行為に重きが置かれている。
昨年から取り組んできた北海道アウトドアガイドの自主学習と一連の検定と試験、メディックファーストエイド(MFA)講習を受け、確実にそれらの意識は高まったと思います。
そして今後も、継続して高めていきたい。