家と草木のアトリエhausgras

家と草木のアトリエhausgrasのブログ

家づくり・ガーデニング・インテリア・うつわ・キャンプ・カヌー・スキーのことなど気ままに。
今ある仕事・日々の暮らしで感じること思うことの一片が、新たな家づくり庭づくりの素になる。

太陽光発電の前準備

2024年3月27日

札幌の事務所兼自宅で、太陽光発電をすることにしました。
その目的は、暮らしに欠かせないエネルギーである電気を日々もっと意識すること。
再生可能エネルギーの太陽光で電気を自家生産して「買う電気」をできる限り減らすこと。


その前準備として、契約アンペアの変更を北海道電力に依頼しました。

北海道電力のスマートメーターのブレーカー説明書

2017年5月にスマートメーターに取り替え済みの我が家ですが、ブレーカーは従来のままでした。

今回の工事で、室内の分電盤に設置してある契約用ブレーカーは取り外され、
代わりにスマートメーターの計器SB(けいきサービスブレーカー)設定が機能することになります。
この設定に替えると、発電した電気を自家消費したり余剰電力を売電する時に生じる「逆潮流」の際に、受電契約アンペア容量の制限から解放される。
つまり例えば、受電契約電気量40Aの家も、発電容量を6.0kWにも8.0kWにもすることができます。

従来の契約用ブレーカーは、受電する電気(電力会社から購入する電気)の「順潮流」にも、発電売電する電気の「逆潮流」にも容量制限がかかる仕組みだったらしい。


契約用ブレーカーの取り外し

分電盤の左端に設置してあった、契約用ブレーカーの取り外し。

分電盤の契約用ブレーカー取り外し作業

同じ場所に、漏電ブレーカーへ直結させる配線機器が代わりにセットされました。


スマートメーターの契約容量変更と計器SB設定

そして、外部のレンガ積み壁に取り付けられているスマートメーターに、「計器SB設定」「契約電気容量の変更」をして完了。

札幌の雪が無くなる4月中旬、屋根に長州産業製の太陽光パネル24枚と外壁に2台のパワコンを設置して自家発電が始まる。
数ヶ月の申請審査期間の後、余剰電力の売電も許可される予定です。



2024年のブログ記事


2023年のブログ記事


2022年のブログ記事


2021年のブログ記事


2020年のブログ記事


2019年のブログ記事