家と草木のアトリエhausgras

家と草木のアトリエhausgrasのブログ

2021年3月11日



レンガ壁に掛ける看板を彫る


完成お引き渡しを迎える、中標津の「パンと珈琲のこうば」新築工事。

懸案だった、古レンガ壁に掛ける新店舗の看板。私がを試作してみることにしました。


まずは、看板材です。
オーナーがセルフビルドで築きあげた古レンガ壁がよい雰囲気なのですから、やっぱり無垢の木の板が相応しい。
無垢の木なら心あたりのある、札幌市豊平区の「河野銘木店・木心庵(きしんあん)」へ探しに行ってみました。

札幌の河野銘木店木心庵で売っている木材端切れが並べられた棚

ここには、テーブル天板や長いカウンター材となる大きな無垢の木も多くありますが、小さい木切れもあります。
でも、今回の看板にちょうどよさそうなサイズ、30センチ程×50センチ程の木切れがなかなか見つかりません。

札幌の河野銘木店木心庵の木材端切れ売り場

しばしうろうろと。


栗の無垢板

「栗」です。
栗は耐不朽性が抜群で、かつては鉄道の枕木に使われていた程なので、雨晒し看板にもよさそう。
でも、あいにく厚過ぎるし、幅が細過ぎる。


アサダの無垢板

カバノキ科の「アサダ」。
道管が細くて散らばっている散孔材ですから彫りやすそうだし、堅さもちょうどよい感じ。
でも、4辺とも機械カットされていて表面もプレーナーに通されて平滑なので、板としての味わいが少ないのが残念。


タモの無垢板を買い付ける

またしばらく探し続けていると、サイズ感も厚さも程よい「タモ」が見つかりました。
しかも辛うじて、一辺はミミ(樹皮と木理の境面の自然な曲面)が残っています。

このタモ材を選びました。


タモの無垢板に彫刻刀で店の看板文字を彫る

オーナーに看板文字データーを送ってもらい、早速、彫刻刀で彫ってみました。


ひらがなやカタカナはよいのですが、字体の都合、漢字の横線が細すぎて彫りにくい。

タモの板に彫刻刀で店の看板文字を彫る

何とか5〜6時間で彫り上げて、彫った文字に耐候性のある白い塗料を塗りました。

古レンガ壁に掛けられる「パンと珈琲のこうば」新店舗の看板の出来上がり。
雪が融けた頃に、古レンガ積みの壁に掛けられると思います。