家と草木のアトリエhausgras

床暖房の場合

温水セントラル暖房では、床に温水配管を敷設して床からの輻射熱で室内を温める「床暖房」方式にすることもできます。
冷たい床の室内に長年暮らした経験がある方々には、足元が温かいということだけでも好印象で受け入れられるのではないでしょうか。それから、窓下にパネルヒーターを設置する場合に比べ、室内に暖房機器や配管が見えない「床暖房」は、見た目がスッキリして家具などの納まりもよく、好んで選択する建主さんや設計者も少なくないと思います。

しかし、hausgrasでは「床暖房」は選択しません。

床暖房の場合の窓ガラスの寒さと暖房放熱の状況を説明するスケッチ

「床暖房」の放熱イメージ。
床暖房は床からの輻射熱(ふくしゃねつ)で人と部屋全体を温めますが、窓ガラスで起こる冷気流(コールドドラフト)と冷輻射(れいふくしゃ 冷たい窓ガラスに体温が奪われる現象)に有効ではありません。

hausgrasの手掛ける家は高気密化高断熱化され、基礎コンクリートも外断熱仕様なので、床下空間の温度は室内の温度とほとんど同じになり、床が冷たいということはありません。高気密高断熱住宅の床・壁・天井(屋根)に比べて4倍以上も熱が奪われやすく冷えやすく、寒さの原因になっているのは、窓ガラス廻り。「床暖房」は部屋全体を床からの均等な輻射熱で温めますが、特に冷たい窓廻りにそれをフォローするだけの熱が足りず寒く感じますから、必要以上に室温を上げてしまいます。室温が上がることで相対湿度が一気に下がって乾燥感が増し室内空気が不快になるのです。また室温を上げれば当然、燃費は上がりってしまいます。
それから、温水配管が見えずにスッキリ納まっていることは、メンテナンスする上では不利になります。「床暖房」には、配管がパネル状にユニット化されていたり、現場で温水配管を埋め込んだりする工法がありますが、いずれにせよ配管が見えないので不調個所が見つけにくく、修理する際は大規模広範囲の工事と高い費用が必要になるでしょう。

窓下に温水パネルヒーターを設置した場合の窓ガラスの寒さと放熱の状況を説明するスケッチ

「窓下に設置したパネルヒーター」の放熱イメージ。
窓下にパネルヒーターを設置することで、冷えた窓ガラスの冷輻射で奪われた熱をパネルヒーター表面からの輻射熱で補い、窓ガラスで発生した冷気流(コールドドラフト)をパネルヒーターからの熱気上昇気流が相殺し、冷たい空気が床上を流れないようにしています。
寒さの原因となる所に、必要なだけの熱を補う。これに勝る暖房手法はありません。

考えと思い トップページに戻る