家と草木のアトリエhausgras

夜空 柄のアンティークガラスレトロガラスの食器棚引き戸

昭和の型板ガラスをはめたキッチン食器棚の引戸

懐かしい模様のガラス
ー 誰もがノスタルジーを覚える昭和のガラス ー

日本国内のガラスメーカーで1960〜70年代にかけて普通に作られていた「昭和の型板ガラス」。
ガラスづくりがより大量生産・効率・汎用性・均一性を求められるようになってきて、廃れてしまいましたが、
日本の自然や草木がモチーフになっている模様や、端正な格子柄などの幾何学模様など、その意匠には魅かれる。
家のどこかに「昭和の型板ガラス」が使われていて、ふっとそれが目に入った時は微笑ましく暮らしが和みます。
アンティークやレトロなモノがよく合うhausgrasが手掛ける家の、必須アイテムになっている懐かしいガラス。

結晶 柄のアンテークガラスレトロガラス

冬の冷え込んだ朝にガラスにできる結晶を模した型板ガラス。

結晶柄の昭和の型板ガラス アンテークガラス

光の差し込み具合で見え方が変わります。

結晶ガラス レトロガラス

結構、リアルな結晶に見える。

チェッカーガラスと結晶ガラスの入った建具

奥の建具には格子柄のガラスが入っていて、手前の建具には結晶柄のガラス。


モールガラスと鉄の取手の木製扉

縦波(モール)ガラスと鉄の取手の木製扉。
扉を開けると、さざなむようにも見えます。

モールガラスと真鍮ツマミの木製小窓を開いてみると、1階の窓とダイニングが見下ろせます。

縦波ガラス(モールガラス)と真鍮ツマミの小窓を開ける

木製格子に入った格子柄のアンティークガラスレトロガラス

木製格子の中に入った、サイコロ大の格子柄(チェッカー)のガラス。

チェッカーガラス(格子柄の型板ガラス)が灯る

光の屈折も加わり不思議な立体感があるので、私は好んでよく選んでいます。

チェッカーガラスが入り真鍮取手が付いた木製扉の食器棚

チェッカーガラスと真鍮取手の扉の食器棚。

より細かい格子柄のガラスと鉄の取手が付いた扉の食器棚。
光が当たると水面のきらめきのような趣きがあります。

細かい格子柄のガラスと鉄の取手


厚い型板ガラスを切るガラス屋さん

ガラスカッターで厚い型板ガラスを切るガラス屋さん。

今のガラスカッターは、柄の筒にオイルを入れて先端のローラーを滑らせて切るタイプです。

ローラーガラスカッター ガラス切り

アンティークガラス レトロガラスの格子柄(チェッカー)バリエーション

昭和の型板ガラスには格子柄(チェッカー)のバリエーションがいくつかあります。

型板ガラスの格子柄(チェッカー)バリエーション

カラタチ柄のアンティークガラス レトロガラス

ミカン科の「カラタチ」の姿をモチーフにした、有機的幾何学模様。
卍崩し(紗綾文様)のような柄でもある、不思議な魅力がある繋ぎ模様です。

アンテークガラスとオイルランプと大黒柱のある家

大黒柱とガラスと鉄のオイルランプとアンティークガラスの入ったドアのある室内。

夕陽に照らされて、柄(模様)が引き立ちます。

夕陽で引き立つカラタチガラス アンテークガラス

銀河(ぎんが)柄のアンティークガラスと木製建具と真鍮引手

建主さんの親戚の古家で使われていた昭和の型板ガラスを、キッチンの収納棚の引き違い戸にはめ込みました。
キラキラ光る星が散りばめられた空を模した「銀河」(ぎんが)という柄(模様)。

こちらの型板ガラスも、建主さんの古い家で使われていたモノを、新居の引戸で再利用。
ランダムに十字が入った、浴衣の十字絣(じゅうじがすり)のようなシンプルで涼しげな柄ですが、星の煌めきにも見えます。

十字柄の古いガラス レトロガラス

夜空(よぞら)柄のアンテークガラス レトロガラス

また少し違いがある「夜空」(よぞら)という柄(模様)。キラメキ感が強調されています。

洗面周りのアンティークガラス レトロガラス

柄の違うアンテイークガラスを組み合わせた明かり取り木製窓がある家。

アンティークガラスを組み合わせた明かり取り木製窓

「 素材選び 」関連ページ